2018-01-01から1年間の記事一覧

メモ

自分の頭の中を外に出す。モヤモヤしていることを吐き出す。考えていることの整理。やることの序列、非常に重要なこと。伝えることの正確性と不確かさ。記録することとしないもの。残すことと残さないもの。しゃべることとしゃべらないこと。聞こえることと…

狙って撮る

181216 ジョグノ同文(多摩サブマラ後)記録的に迫ると→おもんない写真 芸術的に迫ると→個々が喜ばない写真今回はこの狭間で揺れ動いた。 (大げさかもしれないが)自分の写真ドライブを見て気づいた方がいるかどうか?だが、集団写真:多摩サブの広報を意識 個人…

身軽になる。身重になる。

fb同文181216秋以降取組んでいた・・・自宅書庫(単に本棚です)整理に一応の終止符を打つことができた。その成果 ・段ボール :5箱 ・スーツケース:4杯分 ・紙袋&レジ袋:数知れず→これらを全て手放したことになる。----「本の断捨離」まとめ。■スタンス…

頑張ることは美しい

前も書いたことがあったよね?同じような記事。その時はガンバっても仕方ない。のようなネガテイブ記事(だったかな)。 でも…人間…考えは日に日に変わる。価値観もかわる。そして意見も変わる。昨日と今日の俺も違う。良い方向に濃縮して変換した。 諦めない…

未熟さ

身に覚えのある言葉達調子にのる、やりすぎる、加減を知らない、際限なくやる、度を越してふざける、周りが嫌悪感を抱く、タガが外れる、楽しくなってしまう、空気を読めない、夢中になる、悪ふざけ、しつこい「一生懸命になる余り…」なのだが、いかんせん結…

懐の大きさ

ここ数ヶ月は狭間にいた。そして今もいる。自業自得だ。それとこれは違う。ジキルとハイドが共存したこの夏。耳を塞いで走り去った時もあったが…解決にはならず。マジで反省した。穴に入って猛省した。出てこなくても良いとまで思ったほどだ。この短期間で……

水の効用

これまでと少し違うタッチで… 水にはいろんな効用がある。概して…今までのことから切り替える、やり直す、態勢を立て直す、全ての基準、ゼロ…そんな意味合いが強い と思う。 ■故事成語昔からの言葉を引っ張り出してみる。顔を洗って出直す水に流す水をかける…

真っ白い灰にならないために

超ウルトラを走って来た。長い距離のマラソンのことです。距離は180km。設定が240kmなので残念ながらリタイヤなんですが…頑張れ、まだやれる、限界まで出し切れ、よく聞く応援言葉ですが、果たして可能でしょうか?限界ってなんなんでしょう?ずーっと走りな…

薄らぐ感動の数々

■何かをやる時 ・昔の自分は、ワクワクしたりドキドキしたりモヤモヤしたりムシムシしたり… 結構敏感に反応していた。まぁ簡単に言うと感じ易い人間だったと思う。器が小さかったとも言える。 ■最近の自分は ・全てが全てにおいて…とまではいかないが、かな…

この世は専門家で成り立っている

■なぜ聞かれていたのか? 生きて行く中で自分の専門性を見出し、高める事は重要である。子供のころ聞かれたよね「好きな教科は?」「将来の夢は?」聞いた大人が全てそうとは言い切れないが、才能を見出そうとする目は存在する。 ■専門性を高める これだ!と…

没頭する美学

■せられん 子供の時よく言われた言葉。阿波弁である。その時はそんなに気にならなかったが、言ってる側の年代に立つと、何となくわかる。標準語で「やめろ」「むちゃするな」「いい加減にしとけ」ニュアンス的にはそんなところ。 ■功罪 ・これにより(自分で…

努力すること

■それは美しい ・でも…それは時として成果に結びつかない時がある。そんな時「結果よりプロセスが大事だよ」なんて言われる時がある。 ・でも…冷徹ながらそれは単なる慰めで、せいぜい自己満足の域を少し超える位なもの。実は人生の99%がそれに当てはまる現…

なにもないこと

■シンプルの美学 何もない。何もしないが美しい。あれこれセカセカやると…その人は満足かもしれないけど、周りが疲れます。最近特にそう思います。 ■例えば街中 最近ほんとに情報が多いです。駅の案内、お店の看板、広告の類。当事者にとっては「助かった情…

脳の中身を外に出す

■紙切れとペン わたくしメモ魔です。かなりのレベルだと思います。仕事中、胸のポケットには必ず手帳とペンが入っています。土日もほぼ手放しません。浮かんだ事をサッと脳から吐き出す。ナカナカ快感です。 ■メモの意義 ・何かの本に書いてました「メモは忘…

やるやらないの境界

■モチベーション 「あーモチベーション上がんねー」「モチベーション上がんねーから終わり」よく聞く言葉。私も使います。でもこれは人として失格だと思う。 なぜなら?やり始めるには目標があり、それに向かって進む。途中で途切れるのは自分に問題がある。…

ヒヨコの法則

■卵から出てきたヒヨコ 最初に見たものを親と認識する。学術的に何か名前があったと思うが…細かい話はまぁよい。 最初が肝心だ。特に朝。起きて最初に見たもの、触れたもの、聞こえたものが1日を左右する。 ■ありませんか? 朝ケンカした、朝TVから流れてた…

ヒトの評価

■モノの場合 カタログや諸元表があり、その物自体の性能が一目でわかるようになっている。当たり前といえば当たり前。人はそれを見て、選んで買う、そうやってモノを取捨選択する。ある意味わかりやすい。 ■ヒトの場合 諸元表の類はない。大半は自分のフィル…

ろんち

こちらで生きる決めごと(しばらく試行期間)・他SNSと違う&連携なし・基本別人・でも脳みそと身体は同じ・状態は書かない・そうなる発動の根拠を書く・脳みそのシワ・自分のことだけ書く